社会福祉法人びわこ学園は、医療福祉支援を通して一人ひとりが豊かに生活できる社会を目指して理解の輪を拡げてまいります。

 
  • センター草津 >>
  • センター野洲 >>
 
  • 理念 >>
  • 沿革 >>
  • 施設紹介 >>
  • さくらはうす >>
  • ひまわりはうす >>
  • 生活支援センター >>
  • アクセス・連絡先 >>
  • ボランティア募集 >>
  • お知らせ >>
 
  • えがお >>
  • さんさん >>
  • たいよう >>
  • ピアーズ >>
  • びわりん >>
  • 訪問看護ステーション >>
  • ヘルプステーション >>
  • ケアホームえまい >>
  • ケアホームともる >>
 
看護部紹介
  1. 法人トップページ > 
  2. 看護師のページ > 
  3. 看護部紹介
看護部のご紹介
看護部理念
障害の重い人たちの“いのち”を支え、その人らしさを引き出し、専門的看護実践者として、安全で安心した生活を支えるケアを提供します。
びわこ学園は、重症心身障害児者看護のエキスパートナースを育成します。


看護部長紹介(医療福祉センター草津・野洲・地域担当 看護部長) 
びわこ学園は『どんなに重い障がいがあっても、入所・在宅に関係なく、障がいのある方との日々の関わりを通して、支え合い共感しあい、一人ひとりの“いのち”が大切にされ輝いている』そんな医療・看護そして生活を提供してきました。医療依存度が高くなるなかで、その人の生活や人生をも支える看護師の役割は、ますます広がっています。利用者さんの表情やちょっとした仕草から身体の変化を感じ、ご本人がどう思っているのかをいつも考えながら、癒しのある快適な生活が過ごせるように、私たちは笑顔で重症心身障害児者看護に取り組んでいます。
本質的な看護が体験できるびわこ学園で私たちと一緒に看護をしてみませんか。


法人概要・情報公開
職員採用情報
  • PR動画 >>
びわこTOPICS
実践研究発表会等
びわこ学園だより
お問い合わせ
関連リンク
びわこ学園後援会
サイトマップ
看護師のページ

社会福祉法人びわこ学園
滋賀県野洲市北桜978-2
TEL.077-587-1144
FAX.077-587-4211
──────────────
障害児者の医療福祉総合支援

──────────────

びわこ学園医療福祉センター草津
滋賀県草津市笠山八丁目3-113
TEL 077-566-0701
FAX 077-566-0308

びわこ学園医療福祉センター野洲
滋賀県野洲市北桜978-2
TEL 077-587-1144
FAX 077-587-4211

知的障害児者地域生活支援センター
滋賀県大津市馬場二丁目13-50
TEL 077-527-0494
FAX 077-527-0334

びわこ学園障害者支援センター
滋賀県守山市石田町707
TEL 077-585-8040
FAX 077-585-6550

びわこ学園長浜診療所
滋賀県長浜市小堀町122-1
TEL 0749-53-2771
FAX 0749-53-2774
 

▲このページのトップへ
| 法人概要・情報公開 | 職員採用情報 | びわこTOPICS | 実践研究発表会等 | びわこ学園だより | お問い合わせ | 医療福祉センター
| 大津支援センター | 障害者センター | 長浜診療所 | 関連リンク | びわこ学園後援会 | サイトマップ|
<<社会福祉法人びわこ学園>> 〒520-2321 滋賀県野洲市北桜978-2 TEL:077-587-1144 FAX:077-587-4211
Copyright © 社会福祉法人びわこ学園. All Rights Reserved.