本文へ移動

ヘルプちょこれーとの日常・ちょこっと通信

ヘルプちょこれーとの日常

住棟から一緒にお出掛けしてきました!

2019-10-08

左は、ピエリ守山の中にあるレストランに行った時の写真です。
メニューの上に手を置き「鶏そぼろのあんかけオムライス」を注文されました。食事中、ヘルパーが話しかけた時に視線を合わせて下さったり、親指を立て、美味しいことを伝えて下さいました。
右は、小川珈琲 野洲店に行った時の写真です。
「コーヒーゼリークリームセット」が運ばれてくると目が釘付けになっています。ヘルパーの手をご本人の口元に引き寄せて「早く!」とアピールされながら、大喜びで食べられました。

ヘルプステーションちょこれーと。では、住棟利用者さんの外出を支援しています。
住棟の職員さんより、ご本人の好きな食べ物や好きなことを聞き取り、外出の目的や内容を相談しながら進めています。限られた機会ではありますが、思い切り楽しんで頂ける時間を大切にしています。

:::ヘルパーさん募集中:::
特に夜や土・日・祝日に働けるヘルパーさんを募集しています。 

電話 077-585-8040  担当:二宮

お花見しました!

2019-06-17
少し前になりますが、4月の外出支援ではお花見に行くことができました。
桜を見て笑顔な方、芝生に座り込んで春を感じておられる方。

お花見の楽しみ方にも利用者さんらしさが表れていて、桜にも利用者さんにも癒されました。
また来年も一緒にお花見しましょうね。
これからも外出支援を通して、利用者さんが四季を感じられるお手伝いができたらと思います。

 

:::ヘルパーさん募集中:::

特に夜や土・日・祝日に働けるヘルパーさんを募集しています。

 

 

電話 077−585−8040  担当:二宮

ランチ外出に行ってきました!!

2018-10-22
 10月8日、毎年誕生月に外出を楽しまれている利用者さんと、守山のグリルズへランチ外出に行ってきました。
メニューを選ぶ時は、ヘルパーの “オムライス” “デミグラスソース”の声に「おー!」と、しっかりご自分で選ばれました。
オムライスにサラダ、カボチャスープをおいしそうに堪能された後は、もちろんデザートも味わって、お腹もしっかり満たされたようでした。
食後はモリーブを少しブラブラ。楽しいランチ外出となりました。

ヘルプステーションちょこれーと。では、利用者さんの “やってみたい!” を応援しています。

○●○ヘルパーさん募集中○●○
特に夜や土・日・祝日に働けるヘルパーさんを募集しています。
電話 077−585−8040  担当:二宮 までご連絡下さい。

甲子園へ行ってきました‼

2018-05-23
 去る415日、野球が大好きな利用者さんと外出支援で甲子園へ行ってきました!!

トラのかぶりものと応援グッズで、他の観戦客とまじって『六甲おろし』を歌い、一生懸命応援しました。試合が盛り上がるとヘルパーが驚くほど、肩を大きく揺らしておられました。

ヘルプステーションちょこれーと。では、利用者さんの行きたい所へご一緒したり、やってみたい!を応援しています。

 
この日は雨が降り出し、試合も残念ながら負けてしまいましたが、楽しかった思い出としてご本人の記憶に残して頂けると幸いです。

 

:::ヘルパーさん募集中:::

特に夜や土・日・祝日に働けるヘルパーさんを募集しています。

 電話 077−585−8040  担当:二宮

オムツ講習会

2017-09-25
 8月のヘルパー学習会は、KOYOグループの方(オムツの販売業者で、住棟でも使用)をお招きし、お話を伺いました。
 

まず特に夏はムレてしまうことが多いと思うのですが、通気性を確かめるために『空気を通すもの』と『通さないもの』の2つのオムツにお湯をかけ実験をして下さいました。

『通す方』は触れると湿っている感じがし、『通さない方』(裏面がビニール製)は全く水気を感じませんでした。

前者は長時間交換しなくてもムレにくいので夜間に向いており、反対に後者はこまめに替えられる日中の使用に向いているそうです。

また、ギャザーの内側は非常に吸水しますが、ギャザー自体は撥水性で、尿に見立てた青色の水をかけると、玉のような水滴がぽろぽろと流れていました。

このことにより、内側でしっかり吸収できるように、ギャザーをしっかりと立て、足の付け根にぴったりと添わせることの大切さを体験出来ました。

その他、オムツのポリマー(水分を吸収する粉)は塩で溶けるので、万が一破れてしまったり、うっかり洗濯機で回してしまった時は、塩と一緒にトイレに流したり、洗濯機で回すことが可能だそうです。
ただ推奨はされておらず、錆びる所は水拭きが必要であると補足を頂きました。

 

このようなオムツに関するお話を実験方式でしてくださり、視覚からも学ぶことができました。今後の支援に大いに活用させていただきたいと思います。

ちょこっと通信

社会福祉法人びわこ学園

(法人事務局)

〒520-2321

滋賀県野洲市北桜978-2
TEL.077-587-1144
FAX.077-587-4211


障害児者の医療福祉総合支援


びわこ学園

医療福祉センター草津
〒525-0072

滋賀県草津市笠山八丁目3-113
TEL 077-566-0701
FAX 077-566-0308

びわこ学園

医療福祉センター野洲

〒520-2321

滋賀県野洲市北桜978-2
TEL 077-587-1144
FAX 077-587-4211

知的障害児者

地域生活支援センター
〒520-0802

滋賀県大津市馬場二丁目13-50
TEL 077-527-0494
FAX 077-523-7200


びわこ学園
障害者支援センター
〒524-0014
滋賀県守山市石田町707
TEL 077-585-8040
FAX 077-585-6550


びわこ学園長浜診療所
〒526-0845

滋賀県長浜市小堀町122-1
TEL 0749-53-2771
FAX 0749-53-2774

TOPへ戻る