生活支援員募集
【動画】びわこ学園生活支援員がお伝えしたいこと
新生活を応援します!!
生活支援員の資格取得を応援します!!
事前見学・体験について(新型コロナ感染症対策のご案内)
採用試験を受けていただくにあたり、施設見学(草津または野洲)をお願いしています。
感染拡大防止のため、体験実習は見合わせています。
発熱の有無、体調の確認をさせていただいております。

以下のお問い合わせフォームからご連絡ください。
インターンシップ可(時期についてはご相談の上実施します)
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+**.゜。:+*.゜
=施設見学・体験説明会のご案内=(感染拡大により実施の変更がある場合があります)
開催場所 びわこ学園医療福祉センター野洲
住所:野洲市北櫻978-2)
当日連絡先:077-587‐1144
開催日:令和4年5月14日(土)
令和4年6月 4日(土)
令和4年7月16日(土)
令和4年8月 6日(土)
令和4年9月 3日(土)
開催場所:びわこ学園医療福祉センター草津
住所:草津市笠山8丁目3-113
当日連絡先:077-566-0701
開催日:令和4年5月11日(水)
令和4年6月 8日(水)
令和4年7月 6日(水)
令和4年8月 3日(水)
令和4年9月 7日(水)
見学時間:両施設とも共通
午前10時~11時半 または 午後13時半~15時
申込期限:開催日の2日前正午
申込方法:お問合せフォームよりエントリーできます。
(このページのいちばん下にあります)
お電話でも受け付けしています。(077-587-1154)
持ち物:体験の場合:着替え(動きやすい服装)
上履き(シューズタイプのもの)
採用試験の時期・募集人数
令和5年4月1日採用:6名(令和5年3月に卒業見込みの方)
採用試験情報
<選考日時>
令和4年
5月 22 日(日)
6月 26 日(日)
7月 24 日(日)
8月 28 日(日)
9月 25 日(日)
7月以降も毎月実施予定です。
<選考の流れ>
9:30 受付
<勤務地>
びわこ学園法人施設のいずれか(内定後に決定)
(びわこ学園の経営する施設のいずれかに人事異動有)
・入所施設:医療福祉センター草津/野洲
・通所施設(大津/草津/野洲/守山/長浜)
・グループホーム(大津/野洲)・ヘルプ事業所等
採用試験を受験される方は、
事前見学・体験にご参加ください。(コロナウィルス感染対策のため、変更することがありますので、お申し込みの際に必ずご確認ください。)
10:00 説明
10:15 作文
10:45 休憩
11:00 面接(終了後解散) タイムテーブルについては上記同様
(採用人数については変更する場合があります。)
<選考場所>
知的障害児者地域生活支援センター
滋賀県大津市馬場二丁目13-50
(大津市立やまびこ総合支援センター内)
選考当日連絡先:077-527-0494
<採用試験当日当日持ち物>
筆記用具
<応募締切>
試験日の2日前正午まで(必着!)
応募書類に関して・・・以下の応募書類を上記までに郵送または持参のこと
1.履歴書(応募者全員)
2.成績証明書・卒業見込証明書(令和3年度卒業見込みの方のみ)
3.資格は不問ですが、取得(見込)の方は、その資格証の写し(取得見込み証明書)
(※資格とは、介護福祉士、保育士、社会福祉士、精神保健福祉士、ヘルパー2級《介護職員初任者研修修了者》をいう)
<送付先>
〒520-2321 滋賀県野洲市北桜978-2 社会福祉法人びわこ学園 人財育成部 宛
<応募資格>
1. Web説明に参加または事前見学・体験をしていただいた方
2.【学歴】令和4年3月に専門学校・短期大学・大学・大学院を新規卒業の方、及び転職等の中途採用希望の方
3.【年齢】59歳以下
10:15 作文
10:45 休憩
11:00 面接(終了後解散) タイムテーブルについては上記同様
(採用人数については変更する場合があります。)
<選考場所>
知的障害児者地域生活支援センター
滋賀県大津市馬場二丁目13-50
(大津市立やまびこ総合支援センター内)
選考当日連絡先:077-527-0494
<採用試験当日当日持ち物>
筆記用具
<応募締切>
試験日の2日前正午まで(必着!)

1.履歴書(応募者全員)
2.成績証明書・卒業見込証明書(令和3年度卒業見込みの方のみ)
3.資格は不問ですが、取得(見込)の方は、その資格証の写し(取得見込み証明書)
(※資格とは、介護福祉士、保育士、社会福祉士、精神保健福祉士、ヘルパー2級《介護職員初任者研修修了者》をいう)
<送付先>
〒520-2321 滋賀県野洲市北桜978-2 社会福祉法人びわこ学園 人財育成部 宛
<応募資格>
1. Web説明に参加または事前見学・体験をしていただいた方
2.【学歴】令和4年3月に専門学校・短期大学・大学・大学院を新規卒業の方、及び転職等の中途採用希望の方
3.【年齢】59歳以下
<勤務地>
びわこ学園法人施設のいずれか(内定後に決定)
(びわこ学園の経営する施設のいずれかに人事異動有)
・入所施設:医療福祉センター草津/野洲
・通所施設(大津/草津/野洲/守山/長浜)
・グループホーム(大津/野洲)・ヘルプ事業所等

事前見学・体験にご参加ください。(コロナウィルス感染対策のため、変更することがありますので、お申し込みの際に必ずご確認ください。)
福祉・介護職員の特定処遇改善加算の取得について
びわこ学園では、職員の働きやすい環境改善に継続して取り組み、福祉・介護職員の特定処遇改善加算を取得しています。
以下の画像から、取得状況の公開ページへジャンプします
。
採用に関するお問い合わせフォーム
採用に関する問い合わせ
応募に関してのお問い合わせは、以下への電話もしくはお問い合わせフォームからお願いします。
社会福祉法人びわこ学園 法人事務局 井上・松岡
TEL:077-587-1154
■お問い合わせの際は「個人情報保護方針」をお読みになり、同意のうえご記入ください。
■電話番号欄には、必ず連絡の取れる電話番号(自宅もしくは携帯電話)をご入力ください。
■回答に時間がかかる場合がありますので、お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。
TEL:077-587-1154
■お問い合わせの際は「個人情報保護方針」をお読みになり、同意のうえご記入ください。
■電話番号欄には、必ず連絡の取れる電話番号(自宅もしくは携帯電話)をご入力ください。
■回答に時間がかかる場合がありますので、お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。