相談員(正規)募集
相談員募集【急募!】

日程 2023年12月17日(日)10時(応募〆切 12月15日)
場所 知的障害児者地域生活支援センター
大津市馬場2丁目13-50
選考当日連絡先:077-527-0494
持ち物 筆記用具

(内訳)
相談支援専門員または障害福祉の実務経験がある方 1名

知的障害児者地域生活支援センター(大津市)
(法人内異動有)

知的障害や発達障害、重症心身障害のある方等の相談支援、サービス等利用計画の作成
モニタリング、認定調査等。

基本給(専門学校・短大新卒)170,600円〜、(4大卒者)186,200円~、
(大学院卒者)194,000~。(経験加算有)
(その他)
資格手当・通勤・住宅・扶養手当等当法人規定により支給、昇給年1回
賞与年2回(4.3ヶ月実績)、退職金制度有、年間休日117日、職員住宅(単身)有
応募資格
☆採用日において64歳以下(定年65歳の為)
(その他)
資格手当・通勤・住宅・扶養手当等当法人規定により支給、昇給年1回
賞与年2回(4.3ヶ月実績)、退職金制度有、年間休日117日、職員住宅(単身)有

☆採用日において64歳以下(定年65歳の為)
☆相談支援専門員または障害福祉の実務経験がある方※
※採用後に相談支援従事者初任者研修を受講していただきます。
☆事前の事業所見学をお願いします。下記までお申込みください。
※採用後に相談支援従事者初任者研修を受講していただきます。
☆事前の事業所見学をお願いします。下記までお申込みください。

履歴書、職務経歴書、資格証等の写
(社会福祉士、精神保健福祉士、相談支援従事者現任研修、相談支援従事者初任者研修修了証書等)
見学等の問い合わせ先:法人事務局(びわこ学園医療福祉センター野洲内)
電話 077-587-1154 担当 井上
【見学日】月曜日~金曜日でお願いします。
【見学日】月曜日~金曜日でお願いします。
見学時間は30分程度です。
応募書類送付先・採用試験等についてのお問い合わせ
社会福祉法人びわこ学園
520-2321
滋賀県野洲市北桜978番地の2
TEL:077-587-1154 FAX:077-587-4211
業務内容の詳細・採用試験に関するお問い合わせ等については、上記連絡先もしくは下のお問い合わせフォームからご連絡下さい
法人事務局 人財育成部 井上

滋賀県野洲市北桜978番地の2
TEL:077-587-1154 FAX:077-587-4211
業務内容の詳細・採用試験に関するお問い合わせ等については、上記連絡先もしくは下のお問い合わせフォームからご連絡下さい
