新規事業所開設講習

新規事業所開設講習 第3回
<視聴希望者へ連絡の上、オンライン配信>
* 令和4年12月22日当日配信の予定を変更しました。
* 参加費は無料です。
* お申込みいただいた方に視聴URLをメールにてご案内します。
* 質疑応答はご案内するアンケートフォームでお送りいただいた後ご回答いたします。

本講習の目的について
本講習は、医療型短期入所事業所の開設を検討される事業所様が、医療型短期入所事業所および利用される対象者に関する理解を深めていただく目的で実施します。
本講習の参加対象について
・滋賀県内で新規に障害福祉サービス(医療型短期入所)への参入を検討される事業所の方
・当該事業に関心のある関係機関の方、市町の担当者の方等
本講習の内容について
テーマ「短期入所の実際とリスク管理」
〇短期入所の実際
~受け入れとケア、短期入所中の過ごし方について~
講師:医療福祉センター野洲 木幡 佐知子(第1病棟看護課長)
~受け入れとケア、短期入所中の過ごし方について~
講師:医療福祉センター野洲 木幡 佐知子(第1病棟看護課長)
〇短期入所のリスク管理
~緊急時の対応、主治医との連携について~
講師:医療福祉センター草津 種子島 章男 (副施設長・医師)
~緊急時の対応、主治医との連携について~
講師:医療福祉センター草津 種子島 章男 (副施設長・医師)
受講申し込みについて
受講に関しましては、「こちらのフォーム」で受け付けさせていただきます。
(申込フォームへジャンプします。)
お申し込みいただいた内容を確認後、受付報告のメールを返信させていただきます。
申し込み後、3~4日経過しても返信等がない場合は、お手数ですが下記のお問い合わせ先まで、ご連絡下さい。
※ 講習の視聴方法等については、開催前にメールにてお送りいたします。
お問い合わせ
社会福祉法人びわこ学園 法人事務局事業企画部
【担当:井上(いのうえ)・田處(たどころ)】
〒520-2321 滋賀県野洲市北桜978番地の2
TEL 077-587-1154
(お問い合わせフォームはこちらから)
●委託元
滋賀県健康医療福祉部 障害福祉課 企画・指導係(担当:岡)
〒520-8577 大津市京町4丁目1-1
TEL 077-528-3544
〒520-8577 大津市京町4丁目1-1
TEL 077-528-3544