たいようブログ「TAIYO NEWS!!!」
たいようギャラリー
TAIYO NEWS!!!
梅雨明け!
2023-07-24
本格的な夏に突入だぁ~
こんにちは たいようです(増えた!)
梅雨明けしました!
あら不思議、セミの声が大きくなった気がします。子どもたちは夏休みにも突入、集団登校にもすれ違いませんね。気づけば7月も下旬です
プランターのマリーゴールドがきれいに咲きました!
ひまわりは…あれぇ~⁈みなさんのお家からは「咲いたよ!」「綺麗よ!」「大きいよ!」「茎が太いわ~」などなどのお声をちょうだいしているのですが…あれぇ?
なんだか細いな、うーん…がんばれぇ~
室内装飾も夏仕様になっています。「夏にまつわるもの」をみんなで話しながら作ってます。浮き輪、スイカ、うちわ、りんご飴、ひまわり、あさがお、花火、ハイビスカスなどなど。かき氷も並んでいます。
8月末には夏まつりも計画中!そちらの準備も始動しています。江州音頭も流れてますよ!!
本格的な暑さ到来です!体調に気を付けながら楽しいことまだまだ見つけますよ~~
七夕イベントで初挑戦!!
2023-07-14
キッチンカー登場!
こんにちは!たいようです
毎日、暑いですかと思うと突然、大雨ですだいたい送迎にかぶるのは何故??が悩みです…
さて、
今年の七夕はコロナ我慢からようやく解放されて…のイベントでした。
お出掛けもそうですが、ずいぶん『交流』も出来ていなかったなぁ~。と、企画しました。
「あっぷるこ」さんのキッチンカーと「うるこっぺ」さん 2店お越しいただきお店を開いてもらいました
食べることが難しい利用者さんも多い「たいよう」ですが、
リアルおみせやさんでお買い物体験をしよう!
地域の方や他事業所にも案内を出して交流しよう!ひさしぶりのひとにも会おう!ご家族さんもやっと一緒に過ごせそうね!
七夕飾りをいーっぱい作ったので飾ってにぎやかな雰囲気作りも楽しもう!いらした方にも短冊に書いてもらおう!
と、体験や交流をする機会としてもイベント企画しました。
当日はというと…
いやぁ~暑い日でした。雨降りは嫌だなぁ~と心配してたけど!!風が通ると評判の玄関でも!!暑かったぁ
フルーツの甘い香りや揚げパンの香ばしい香り風にたなびく笹や吹き流しを飾ったテントの周囲にみんなが集まり「くださいなー」「なにがあるのかなー」の声
「さんさん」「かなえ」や「おかあさん方」と「地域からも数名」のお客様方。「こんにちは~」「ひさしぶり~」「元気?」「他のみんなは?」などなど会話が飛び交う玄関前!
3年も交流イベント事が出来ていなかったブランク…ひさしぶりだわ初キッチンカーだわ、でバタバタしていましたが、なかなか楽しいイベントになりましたよ
今回、参加出来なかったみなさんにも次の機会を、そしてもっと早めのアナウンスをして交流を広げたいな~の反省もこめて、また企画しますね!次は、季節よいときにしよ!!
ひさしぶりの外出
2023-07-03
車に乗って!
こんにちは!たいようです
コロナ禍でずいぶんと外出や交流の制限が長い期間続きましたが…ひさしぶりに外出が出来ました!!
先ずは、半日外出からの再開です。
1回目 野洲の事業所「Kama-moto」さんのおまつりに行ってきました。可愛い雑貨もいっぱいあって選ぶのも…さぁ大変!目移りしてしまったようです。
他事業所さんでもお知り合いに会えたり、懐かしいスタッフの顔があったりと短い時間でしたが楽しんできました。
たいように帰ってきて選んで買ってきたキーホルダーやワッペンを留守番の職員に「いいなぁ~」「かわいいなぁ~」「ちょうだいよ~~」なんてたくさん声かけられて、それはそれで嬉しそうでした
2回目 守山市のすこやかセンターにペットボトルキャップと空き缶のプルタブを納品してきました。ご近所ドライブ散歩として「お楽しみ」でもあり、【ロハス活動】の目的の一つ「リサイクルのお仕事」としても頑張ってきましたよ ありがとう!」と労ってくださったり、とってもとっても懐かしい保育園の時の先生に再会することができた利用者さんもいました!!「こりゃぁ~また頑張って集めなきゃね」と決心も新たなたいようです。
ようやく外出企画も始動しましたが、梅雨明けしたら暑くなるなぁ…の心配もしつつ…
天候と体調といろいろと調整しながら「たいよう」のペースで外出、外出以外のお楽しみを考えてます。
守山市長!!
2023-06-23
ようこそ!!
こんにちは!たいようです
過日、守山市の森中市長がたいようにご来訪いただきました。
市長が来られるとのお話がきてから、みんなで看板作りをしてお迎え準備をしました。
創作で作ったみんなの力作色画用紙を文字に切り抜き、ペターー、ギューッと貼り付けたり、カラフルなお花紙も看板の周囲に貼り付けにぎやかに!!
森中市長も「看板」を喜んでくださいましたたいようのみんなも嬉しいね~
帰る前の時間でしたので、車いすに移乗するところや送迎車に乗り込むところも見てくださいました。
みんなにも職員にもお声がけくださり、所長や責任者もたくさんお話をしていました。たいようのこと知っていただけて嬉しいです
たいよう活動NEWS
野洲養護祭りに参加しました☆
2014-12-03
日増しに寒くなってまいりましたが、皆さまいかがおすごしですか?
遅くなりましたが、9月19日に行われました野洲養護祭りに参加した時の様子を紹介します!
たいようからは、紙すき班が販売の為参加しました。
たくさんの方のご購入、お声かけ本当にありがとうございました!!!
遅くなりましたが、9月19日に行われました野洲養護祭りに参加した時の様子を紹介します!
たいようからは、紙すき班が販売の為参加しました。
たくさんの方のご購入、お声かけ本当にありがとうございました!!!
玉津小学校「玉津大好き大発見!」きたる!
2014-08-12
5月29日(木)玉津小学校の生徒たちがたいようを訪れました。
玉津小学校のイベント「玉津大好き大発見!」の一環です。
玉津大好き大発見は、守山市玉津学区にあるいろいろな場所を訪問し、そこでの仕事、歴史などなどを学び、校内で報告するというものです。
たいようでは、利用者さんが普段おこなっている活動に取り組んでもらいました。
音楽活動:色々な楽器に触れ、それぞれの音を奏でました。
かみすき:実際にハガキを漉いてもらい、後日届けました。
さんぽ:一緒に周辺をさんぽしました。
今回は、一緒にとか、介助をとか、何かを学んでほしいという姿勢ではなく、同じ空間・時間をすごしてもらうだけ。
後日、玉津小学校で行なわれた「玉津大好きランド」(玉津大好き大発見で感じたことを生徒たちが独自に報告し合う会)では、教室内に床がでこぼこのコースを作り、来た人にアイマスクをして歩いてもらうという実体験型の報告会が行われていました。
これは、先生が考えたわけではなく、生徒たちが自ら考え出したものだと教えてくれました。
何かを学んでほしいこちらが意図して仕掛けを用意するのではなく、同じ空間・時間を楽しんでもらう。それだけで、彼らは何かを感じ取り、自ら考えたことがあったようです。すごいですね!!!
これからもたいようみんなで、地域の子供たちの成長に協力していければいいなあと話しています。
玉津小学校のイベント「玉津大好き大発見!」の一環です。
玉津大好き大発見は、守山市玉津学区にあるいろいろな場所を訪問し、そこでの仕事、歴史などなどを学び、校内で報告するというものです。
たいようでは、利用者さんが普段おこなっている活動に取り組んでもらいました。
音楽活動:色々な楽器に触れ、それぞれの音を奏でました。
かみすき:実際にハガキを漉いてもらい、後日届けました。
さんぽ:一緒に周辺をさんぽしました。
今回は、一緒にとか、介助をとか、何かを学んでほしいという姿勢ではなく、同じ空間・時間をすごしてもらうだけ。
後日、玉津小学校で行なわれた「玉津大好きランド」(玉津大好き大発見で感じたことを生徒たちが独自に報告し合う会)では、教室内に床がでこぼこのコースを作り、来た人にアイマスクをして歩いてもらうという実体験型の報告会が行われていました。
これは、先生が考えたわけではなく、生徒たちが自ら考え出したものだと教えてくれました。
何かを学んでほしいこちらが意図して仕掛けを用意するのではなく、同じ空間・時間を楽しんでもらう。それだけで、彼らは何かを感じ取り、自ら考えたことがあったようです。すごいですね!!!
これからもたいようみんなで、地域の子供たちの成長に協力していければいいなあと話しています。
古切手社協へ納品(リサイクル活動)
2014-07-28
たいようリサイクル活動の一環で、古切手の回収を行なっています。
先日、守山市社協へ納品に行ってきました!
日本の切手は芸術性が高く、また印刷・紙共に質が良いということで、使用済みであっても海外のコレクターさんからの評価が高いようです。
回収された古切手は、日本国内でボランティアさんが整理して、販売ルートにつなげているようです。
そこで得たお金は、社会福祉事業に活かされています。
たいようではこれからも古切手の回収を行ない、定期的に社協に納品したいと思います。
メールが主になり、手紙、封書を使用する機会が減ってきましたが、もしみなさんお手もとに古切手がありましたら、たいようまでお持ちください。
たいよう園芸部報告!
2014-07-28
たいよう園芸部からの報告です。
6月、今年も石田町自治会の皆さんがきてくださり、野菜の苗を植えました!
2ヶ月近くたち、すでに夏野菜収穫の時期。
採れた野菜もまた報告しますね?!!!
6月、今年も石田町自治会の皆さんがきてくださり、野菜の苗を植えました!
2ヶ月近くたち、すでに夏野菜収穫の時期。
採れた野菜もまた報告しますね?!!!