野洲市障がい児スプリングスクール

ご案内
今回のスプリングスクールは、全日程において必要な支援者数が定員を上回りましたので、受付を終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。


スプリングスクールを手伝ってくれるボランティアを募集しています。
継続して参加していただけるとありがたいですが、1日だけの参加も大歓迎です。
ボランティアさんには
交通費相当額として1日1000円進呈!(参加最終日に一括でお支払いします。)
昼食つき!(食堂利用チケットをお渡しします。)
送迎あり!(野洲駅/銅鐸博物館)
障がい児スプリングスクールとは?
障害のある子どもたち(小学1年生から高校3年生まで)が、楽しい春休みを送れるように、創作活動やレクリエーションを企画し、実施している事業です。
(子どもたちへの余暇支援です)
<活動内容>
リズム遊び・工作・人形劇など
子どもたちの好きな活動を企画しています
障害のある子どもたち(小学1年生から高校3年生まで)が、楽しい春休みを送れるように、創作活動やレクリエーションを企画し、実施している事業です。
(子どもたちへの余暇支援です)
<活動内容>
リズム遊び・工作・人形劇など
子どもたちの好きな活動を企画しています
開催日:3月28日(火)~3月30日(木)
時間:9:00~17:00
場所:びわこ学園医療福祉センター野洲
住所 野洲市北桜978-2
地域交流スペース(メイン会場)
*野洲駅からの送迎あり。(野洲駅/銅鐸博物館)
*マイカー・バイク可。
時間:9:00~17:00
場所:びわこ学園医療福祉センター野洲
住所 野洲市北桜978-2
地域交流スペース(メイン会場)
*野洲駅からの送迎あり。(野洲駅/銅鐸博物館)
*マイカー・バイク可。
申込締切:3月9日(木)
PDFダウンロード
(376KB) |
(93KB) |
お問い合わせ先
びわこ学園医療福祉センター野洲
担当:生活支援部 増木(ますき)
TEL 077-587-1144
Mail yasu_koryu@biwakogakuen.or.jp