野洲市障がい児サマースクール(予告)
ご案内
ボランティア募集!
*詳細が決まり次第お知らせいたします。
ボランティアさんには
交通費相当額として1日1000円支給いたします。
また、昼食は食堂利用のチケットをお渡しします。
JR野洲駅からの送迎あります。(要申込み)
スタッフ(アルバイト)についても、お問い合わせください。
ボランティアさんの中心となり、サマースクールの運営のお手伝いをしていただきます。
(5日以上勤務できる方。)
看護師さんのアルバイトも募集します。
参加日数、条件などご相談ください。
障がいのある子どもたちと一緒に夏休みを楽しくすごしませんか?
サマースクールを手伝ってくれるボランティアさんを募集します。
継続して参加していただけるとありがたいですが、1日だけの参加もOKです.
障がい児サマースクールとは?
障害のある子どもたち(小学1年生から高校3年生まで)が、
夏休みの期間に生活リズム・体調を崩さないように、創作活動や
レクリエーションを企画し、実施している事業です。
(子どもたちへの余暇支援です)
<活動内容>
音楽活動・人形劇・水遊びなど
子どもたちの好きな活動を企画しています。
*詳細が決まり次第お知らせいたします。
ボランティアさんには
交通費相当額として1日1000円支給いたします。
また、昼食は食堂利用のチケットをお渡しします。
JR野洲駅からの送迎あります。(要申込み)
スタッフ(アルバイト)についても、お問い合わせください。
ボランティアさんの中心となり、サマースクールの運営のお手伝いをしていただきます。
(5日以上勤務できる方。)
看護師さんのアルバイトも募集します。
参加日数、条件などご相談ください。
障がいのある子どもたちと一緒に夏休みを楽しくすごしませんか?
サマースクールを手伝ってくれるボランティアさんを募集します。
継続して参加していただけるとありがたいですが、1日だけの参加もOKです.
障がい児サマースクールとは?
障害のある子どもたち(小学1年生から高校3年生まで)が、
夏休みの期間に生活リズム・体調を崩さないように、創作活動や
レクリエーションを企画し、実施している事業です。
(子どもたちへの余暇支援です)
<活動内容>
音楽活動・人形劇・水遊びなど
子どもたちの好きな活動を企画しています。
お問い合わせ先
びわこ学園医療福祉センター野洲
担当:生活支援部 増木(ますき)
TEL 077-587-1144
Mail yasu_koryu@biwakogakuen.or.jp