本文へ移動

さくらはうす

さくらはうす(通所課)

沿革

 1994年にはじまった大津市重度障害者通所療育事業が発展して、2000年(平成12年)4月に通所更生施設「さくらはうす」として開設、大津市からびわこ学園に委託を受けました。
 2007年4月より障害者自立支援法に基づき「生活介護事業 さくらはうす」として運営しています。18歳以上の大津市在住の知的障害者の方々が対象です。

利用者

●定員    60人
●利用対象者
大津市内在住の18歳以上の知的障害者または重症心身障害者 

開所日及び開所時間

●開所日:月曜日から金曜日。土・日、祝祭日、年末年始は閉所。

 春期および夏期休暇協力期間あり

●開所時間:午前9時30分〜午後3時30分

支援内容

利用者が自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう、常時介護を要する利用者に対して以下のような支援を行います。

・食事や入浴、排泄等の介護
・日常生活上の支援
・軽作業等の生産活動の機会等を提供
・創作的活動

活動内容

利用者ひとりひとりの気持ちに寄り添いながら、それぞれの自分らしさや力を生活の中で発揮できるよう、療育活動を通して自己表現・自己決定を大切に取り組んでいます。
 
● 人とのつながりを通して「はたらく」ことを意識した活動
 →クッキーづくり・ジャムづくり・パック回収
● 思いっきり気持ちを表現し、思いを豊かに育む活動
 →粘土(感触)・音楽・創作・サーキット・ブランコ・スヌーズレンなど
● 相手と自分の気持ちを合わせながら、自己決定する機会をたくさん持つ活動
 →ウォーキング
●「おしごと」を意識し、自分の将来を一緒に考える活動
 →おりもの・作業所実習

食事(昼食等)

利用者がそれぞれが食べやすいように、普通食・粗刻み・細刻み(とろみ使用)などの工夫がされています。水分も「寒天茶」を作ってもらい、水分がむせやすい人は、寒天茶を水分として摂取しています。

通所方法

大津市内を全6コースにわかれて送迎バスを運行しています。自主通所(自家送迎・公共交通機関利用・徒歩など)の方もいます。

さくらはうす令和5年度サービス自己評価

さくらはうすの健康福祉サービス自己評価結果報告書です。

(2024-07-31 ・ 1362KB)

社会福祉法人びわこ学園

(法人事務局)

〒520-2321

滋賀県野洲市北桜978-2
TEL.077-587-1144
FAX.077-587-4211


障害児者の医療福祉総合支援


びわこ学園

医療福祉センター草津
〒525-0072

滋賀県草津市笠山八丁目3-113
TEL 077-566-0701
FAX 077-566-0308

びわこ学園

医療福祉センター野洲

〒520-2321

滋賀県野洲市北桜978-2
TEL 077-587-1144
FAX 077-587-4211

知的障害児者

地域生活支援センター
〒520-0802

滋賀県大津市馬場二丁目13-50
TEL 077-527-0494
FAX 077-523-7200


びわこ学園
障害者支援センター
〒524-0014
滋賀県守山市石田町707
TEL 077-585-8040
FAX 077-585-6550


びわこ学園長浜診療所
〒526-0845

滋賀県長浜市小堀町122-1
TEL 0749-53-2771
FAX 0749-53-2774

TOPへ戻る