びわこ学園後援会
びわこ学園後援会「NEW TOPICS」
2024-07-29
2024-07-24
8/27現在、337(約1か月で+4)いいね!いただいています。
上の画像からページへジャンプできます。
これからもびわこ学園からの情報や後援会活動その他、投稿していきます。
どうぞよろしくお願いいたします引き続きどんどんシェアして下さい
これからもびわこ学園からの情報や後援会活動その他、投稿していきます。
どうぞよろしくお願いいたします引き続きどんどんシェアして下さい
びわこ学園後援会について
びわこ学園後援会とは「この子らを世の光に」という理念のもと、重い障害を持たれている方がたへ医療福祉支援しているびわこ学園の事業支援や事業理解をより多くの方に拡げていくことを目的に、1967(昭和42)年10月18日「びわこ学園後援会」が発足しました。
以後、その時々のびわこ学園の事業を支えてきました。
びわこ学園後援会が取り組んできた事
(これまで)
・バザーを開くなど募金活動を行い、国・県の補助金を加え職員宿舎建設への助成。
・『後援会ニュース』(年3回)を発行。
・医師・リハビリテーション職員・看護師の養成の奨励金制度。
・びわこ学園出版物への助成。
・職員の海外研修への助成。
・第一びわこ学園(当時)の移転新築への助成。
・「抱きしめてBIWAKO」の活動資金貸与。
・第二びわこ学園(当時)の移転新築への助成。
・「私の季節」上映会、「抱きしめてBIWAKO20周年事業」の支援。
(近年では)
・『後援会ニュース』(年3回)の継続発行と発送作業協力。
・新築施設への備品助成。
・びわこ学園の各施設イベントへの出店、イベントへの助成。
・施設整備補助(施設を彩る花・苗などの購入助成)
・びわこ学園創立50周年事業への助成。
(※ 記念シンポ・記念式典・『夜明け前の子どもたち』のDVD化など)
(さらに!)
平成28年度から「後援会活動の活性化」を掲げ、役員様のご協力・ご支援をいただきながら後援会活動に直接かかわっていただく場面を増やしつつ、役員様や会員様同士の交流を図りながら後援会が充実・発展していくことを目指しています。
事業企画委員会
後援会活動が活性化するような企画を計画し、実施しています。
環境安全整備委員会
環境美化整備を行いつつ、利用者にとって住みやすい環境について考えながら活動しています。
後援会ニュース委員会
後援会ニュースや学園だよりなどの発送作業を行っています。旧職員を中心に発送作業だけでなく、発送作業終了後に参加された皆様の出会いの場・利用者さんとの交流の場となるような企画も少しずつ実施しています。
以後、その時々のびわこ学園の事業を支えてきました。
びわこ学園後援会が取り組んできた事
(これまで)
・バザーを開くなど募金活動を行い、国・県の補助金を加え職員宿舎建設への助成。
・『後援会ニュース』(年3回)を発行。
・医師・リハビリテーション職員・看護師の養成の奨励金制度。
・びわこ学園出版物への助成。
・職員の海外研修への助成。
・第一びわこ学園(当時)の移転新築への助成。
・「抱きしめてBIWAKO」の活動資金貸与。
・第二びわこ学園(当時)の移転新築への助成。
・「私の季節」上映会、「抱きしめてBIWAKO20周年事業」の支援。
(近年では)
・『後援会ニュース』(年3回)の継続発行と発送作業協力。
・新築施設への備品助成。
・びわこ学園の各施設イベントへの出店、イベントへの助成。
・施設整備補助(施設を彩る花・苗などの購入助成)
・びわこ学園創立50周年事業への助成。
(※ 記念シンポ・記念式典・『夜明け前の子どもたち』のDVD化など)
(さらに!)
平成28年度から「後援会活動の活性化」を掲げ、役員様のご協力・ご支援をいただきながら後援会活動に直接かかわっていただく場面を増やしつつ、役員様や会員様同士の交流を図りながら後援会が充実・発展していくことを目指しています。
事業企画委員会
後援会活動が活性化するような企画を計画し、実施しています。
環境安全整備委員会
環境美化整備を行いつつ、利用者にとって住みやすい環境について考えながら活動しています。
後援会ニュース委員会
後援会ニュースや学園だよりなどの発送作業を行っています。旧職員を中心に発送作業だけでなく、発送作業終了後に参加された皆様の出会いの場・利用者さんとの交流の場となるような企画も少しずつ実施しています。
後援会活動の様子
後援会ニュース
後援会ニュースでは、年3回会員の皆様に後援会活動のご報告だけでなく、びわこ学園に来られるボランティアさん・利用者さんご家族・OBOG職員などの手記を掲載し、会員様をはじめ多くの方々にご愛読いただけるよう、広くびわこ学園のことを知ってもらえるきっかけとなるよう発行しています。
後援会ニュース最新号
後援会ニュースNo.131 (2024-07-18 ・ 6544KB) |
後援会ニュースバックナンバー
後援会ニュースNo.130 (2024-01-18 ・ 2616KB) |
後援会ニュースNo.129 (2023-10-01 ・ 1698KB) |
後援会ニュースNo.128 (2023-07-01 ・ 2959KB) |
後援会ニュースNo.127 (2023-01-06 ・ 2658KB) |
後援会ニュースNo.126 (2022-10-01 ・ 2020KB) |
後援会ニュースNo.125 (2022-07-01 ・ 2792KB) |
後援会ニュースNo.124 (2022-01-05 ・ 2670KB) |
後援会ニュースNo.123 (2021-09-29 ・ 3169KB) |
後援会ニュースNo.122 (2021-07-01 ・ 5396KB) |
びわこ学園後援会へのご入会について
びわこ学園後援会は、「この子らを世の光に」という理念のもと、重い障害を持たれている方がたへ医療福祉支援しているびわこ学園の事業支援や事業理解をより多くの方に拡げていくことを目的に活動しています。
この活動趣旨をご理解いただき、ご賛同いただける方を募集しています。
ご入会していただくと
1.びわこ学園後援会ニュース、びわこ学園だよりを送付します(年3回)
2. びわこ学園記録映画「夜明け前の子どもたち」「わたしの季節」のDVDを販売価格から一割引き(¥5,000⇒¥4,500)で購入できます。
(26年6月総会で議決)
会費
個人は年一口 3,000円
法人は年一口30,000円です。
ご入会の手続きについて
所定の振込取扱票にご記入の上、郵便局で手続きをお願いします。
この活動趣旨をご理解いただき、ご賛同いただける方を募集しています。
ご入会していただくと
1.びわこ学園後援会ニュース、びわこ学園だよりを送付します(年3回)
2. びわこ学園記録映画「夜明け前の子どもたち」「わたしの季節」のDVDを販売価格から一割引き(¥5,000⇒¥4,500)で購入できます。
(26年6月総会で議決)
会費
個人は年一口 3,000円
法人は年一口30,000円です。
ご入会の手続きについて
所定の振込取扱票にご記入の上、郵便局で手続きをお願いします。
(郵便制度の改定により、現金でお振り込みいただく場合には加算料金110円がかかります。)
また、振込取扱票が無い場合は、直接事務局宛にご請求下さるか
郵便局に備え付けの振替用紙に以下をご記入の上、手続きをお願いします。
(口座番号 01080 2 9958 社会福祉法人 びわこ学園後援会)
尚、入会完了のお知らせは、郵便振替払込金受領書または、『後援会ニュース』の『ご芳名』によって代えさせていただきます。
また、振込取扱票が無い場合は、直接事務局宛にご請求下さるか
郵便局に備え付けの振替用紙に以下をご記入の上、手続きをお願いします。
(口座番号 01080 2 9958 社会福祉法人 びわこ学園後援会)
尚、入会完了のお知らせは、郵便振替払込金受領書または、『後援会ニュース』の『ご芳名』によって代えさせていただきます。
ご寄付について
社会福祉法人びわこ学園へのご寄附について
寄附金・寄附物品についてのご案内
上記をクリックすると、びわこ学園のホームページにジャンプします
上記をクリックすると、びわこ学園のホームページにジャンプします
(税制上の優遇措置を受けることが可能です。)
びわこ学園後援会へのご寄附について
びわこ学園後援会の活動趣旨をご理解いただき、ご賛同いただける方からのご寄付も受付させていただいております。
ご寄付の手続きについて
所定の振込取扱票にご記入の上、郵便局で手続きをお願いします。
また、振込取扱票が無い場合には、以下のお問い合わせ連絡先から事務局宛に直接ご請求下さるか、郵便局に備え付けの振替用紙に以下をご記入の上、手続きをお願いします。
(口座番号 01080 2 9958 社会福祉法人 びわこ学園後援会)
ご寄付の手続きについて
所定の振込取扱票にご記入の上、郵便局で手続きをお願いします。
また、振込取扱票が無い場合には、以下のお問い合わせ連絡先から事務局宛に直接ご請求下さるか、郵便局に備え付けの振替用紙に以下をご記入の上、手続きをお願いします。
(口座番号 01080 2 9958 社会福祉法人 びわこ学園後援会)
びわこ学園後援会で取り扱う個人情報について
入会時およびご寄付いただいた際にご提供いただく個人情報は、個人情報保護法および関連法令等の趣旨に沿って事務局で適切に管理させていただきます。また、以下の目的以外には使用いたしません。
【利用目的】
・びわこ学園後援会ニュースでのお名前の掲載。
・びわこ学園後援会ニュース等の発送。
・びわこ学園後援会事業のご案内。
【利用目的】
・びわこ学園後援会ニュースでのお名前の掲載。
・びわこ学園後援会ニュース等の発送。
・びわこ学園後援会事業のご案内。
お問い合わせ
〒520-2321
滋賀県野洲市北桜978-2
びわこ学園医療福祉センター野洲内
びわこ学園後援会事務局
TEL 077-587-1144
FAX 077-587-4211
E-mail kouenkai@biwakogakuen.or.jp
後援会についてのお問い合わせ、活動へのご参加希望等お気軽にお寄せください。
滋賀県野洲市北桜978-2
びわこ学園医療福祉センター野洲内
びわこ学園後援会事務局
TEL 077-587-1144
FAX 077-587-4211
E-mail kouenkai@biwakogakuen.or.jp
後援会についてのお問い合わせ、活動へのご参加希望等お気軽にお寄せください。