びわりんブログ「びわりん学園」
13周年目に突入です!
2025-04-11
シンポジウムのお知らせです!
2024-08-27
12周年目に突入です!
2024-05-15
早いもので、いつの間にか2024年度が始まっていました!
今年も桜は咲いてくれました~!すでに5月も終わりですが。
今年度から新しいメンバーを加えて、新生びわりんがすでにスタートしています。ちなみに新職員の紹介は次回に。
というわけで、12年目のびわりんも初心忘れず、日々の相談支援を大切にやっていけたらと思います。
(びわりん 増野)
P.S.昨年度、湖南圏域で実施したアンケートが4市のHPにアップされています。
下記は野洲市のHPへのリンクです。
熱願冷諦の日々、60年。
2023-06-02
本日、6月2日はびわこ学園の60回目の創立記念日です。
60周年の記念品として「熱願冷諦」(『ねつがんれいてい』と読みます)とプリントされた手ぬぐい!がびわりんに届きました。なぜ記念品が手ぬぐいなの?と思うかもしれませんが、これはびわこ学園の初代園長故岡崎英彦先生がいつも腰に手ぬぐいをぶら下げておられたところからきています(おそらく?)。
「60周年は還暦だから、外から見たら赤いボールペンで、書いてみたら実は黒いペン!?みたいな記念品が良いのではないか。」と提案しましたが、すぐにポシャリました~。まっとうな判断です。
「熱願冷諦」は岡崎先生が好んで色紙に書いていた言葉です。手ぬぐいにもその達筆な文字が使われています。その意味は、「熱い思いと冷静に見極める」みたいな感じでしょうか。僕自身の解釈は「福祉に携わる人間は、常にこの2つの視点を大切に育んでいくこと。時には相反するかもしれないが、その時は自分の中で止揚していくこと。」そんな風に思っています。
とにもかくにも、熱願冷諦の日々、60年。びわりんの相談支援でも大切に育んでいきたいと思います。(びわりん 増野)