本文へ移動

およみやす

およみやす~ ーびわこ学園野洲日記ー  日々のあれこれ。。。

夏祭り①お祭りメニュー

2024-07-25
メニュー表
普通菜・刻み菜・半々菜
やわらかたこやき
焦げ目がおいしそう!歯茎で噛める柔らかさ
軟菜・ペースト
スープのブイヨン、本格的です
フライドポテトのクリームスープ
羊羹の金魚がずらり
一袋に3匹づつ手作業で金魚を入れます
金魚すくいゼリーゲット!
暑中お見舞い申し上げます

今年の夏祭りは7月25日の昼食のお祭りメニューと、午後のコンサートをメインに、日を変えて棟ごとに活動で夏祭りのイベントを行いました。
それぞれの夏祭りの様子について、何回かに分けてお伝えします

第1弾はお祭りメニュー、栄養課の皆さんからです

夏祭りメニュー
・たこやき
・やきとり
・フライドポテトのクリームスープ
・金魚すくいのゼリー

たこやき
 お祭りメニューの王道!利用者さまはソース味が好きな方が多く大好評です。
 タコは固いので、やわらかいたこやきを提供しました。
 (普通菜・刻み菜・半々菜まで同じ形態)

やきとり
 鶏肉はムース状に調理加工を行い、白ネギは味付けをしてソフトゼリー状に形成しました。
 見た目が白ネギのようにシリコンホースで形成して、丸く型取りしました。
 鶏肉ムースと串にさしてタレを塗り、バーナーで焼き目を付けました。
 (普通菜・刻み菜・半々菜まで同じ形態)

フライドポテトのクリームスープ
 スープの素になるブイヨンは、鶏ガラと香味野菜で手作りしました。
 フライドポテトを揚げて、生クリームを使用してクリームスープを作りました。
 容器には、フライドポテトの飾り紙を付けて、見た目を工夫しました。

金魚すくいのゼリー
 見た目のインパクト大!
 金魚は白いんげん豆で羊羹を作り、食用粉で赤色に色付けし、冷やし固めた後型抜きしました。
 水に見立てたゼリーは、ほんのりレモン風味の味で薄く青色に色付けました。
 ビニール袋にゼリー液を入れ、固まる前に金魚羊羹を3っつ入れてピンクのビニール紐で絞りました。

メニュー表
 メニュー表も趣向を凝らし、栄養士2人で頑張って作りました
 透かしはクラフトパンチで花火をイメージし、お祭りシールを貼ってかわいく仕上げました。
 
 利用者さまがおいしく食べて下さる笑顔を想って、ひと手間も惜しまずお祭りの食事を作りました。
 お食事を感動してお声掛けくださり、ありがとうございました。
 きれいに食べてもらえてうれしかったです

 夏祭り実行委員も試食させていただきましたが、どれもお祭りで売っているような見た目のメニューですが、味を損なわず食べやすく工夫されていました。
 ペースト食のたこ焼きに添えてあった紅ショウガペーストもしっかり紅ショウガ味で、本当に手間を惜しまず、細部にまで気を配っていることに本当に感激です。
 金魚すくいゼリー、手間暇かけて、なんてかわいいんでしょう。映えてる~
 栄養課の皆さん本当に本当にありがとうございます!
 次はどんなメニュー?楽しみにしています

6月~7月の季節の飾りつけ

2024-07-11
6月
雨粒や傘が風に揺られます
アジサイの花
7月七夕バージョン
向日葵が咲いています
吹き流しも風に揺れます
リハビリ室前の季節の飾りつけです。

6月は梅雨にちなんで雨と傘とアジサイと・・・
クーラーの吹き出し口の風に揺られて、ゆらゆら揺れています。

7月は七夕です。
吹き流しが風に揺られてきれいです。
願い事の笹の短冊も、この時はまばらでしたが、今はいっぱいです。

ストレッチャー型の車いすの利用者の見える位置にと、下向きに花が咲いています。
活動専従スタッフが趣向をこらして、作成しています。
ボランティアさんにも飾りづくりをお手伝いしていただいています。

外は雨…すでに猛暑ですが、室内で季節を感じられる素敵な空間です

七夕メニュー(行事食)

2024-07-05
左「ペースト」右「半々菜」手前「並食」
色鮮やかなペースト食
おかゆ&混ぜご飯の具ペースト
7月5日(金)今日の昼食は七夕メニューでした。

栄養課の管理栄養士、苗村さんからの投稿です

うなぎ入りチラシの混ぜご飯
そうめんサラダ
すまし汁
ミルクプリンのびわソース

七夕といえば「そうめん!」
そうめんはサラダで使用しました。
白そうめんとカニかまぼこ、星型オクラをマヨネーズで和えて、トマトのゼリーを飾りました。

おかゆのペーストは混ぜご飯の具のペーストで見た目よく盛り付けました。
すまし汁は、花麩と朝顔の柄のやわらかかまぼこを入れました。

デザートは、今年は今が旬の「びわ」(びわの缶詰)を使ってフルーツソースを作り、牛乳と生クリームで作ったミルクプリンの上に乗せて、2層の鮮やかなスイーツに仕上げました。

利用者さまも大変喜んでくださり、職員との会話も弾み、きれいに間食されていました。
栄養課職員の人員が厳しい中でしたが、皆が頑張って食事を提供し、喜んで頂けて嬉しいです


栄養課の皆さん、いつも本当にありがとうございます
夏祭りのお祭りメニューも楽しみにしています(葛籠)



アルプラザ野洲店にて7月10日手作り市します

2024-06-30
前回の様子です
7月10日(水)アルプラザ野洲店様のご厚意で、手作り市をさせていただきます。
2住棟の利用者さんが活動で製作したキャンドルや紙すき作品を販売します。
利用者さんもお店の当番をします。
セントラルコートにて、お待ちしています



シャボン玉日和

2024-06-04
プリンプリン活動でお散歩です
三上山と青空にシャボン玉が映えます
実習生さんも一緒に
ロープを使うと大きなシャボン玉に
シャボン玉日和

今の時期は、暑くもなく寒くもなく、外に出るにはちょうど良い時期ですね。
びわこ学園の皆さんも、良く外に散歩に出ています。
1.2住棟の中庭から粘土室に向かう途中に、活動専従の水津さんの設置したシャボン玉スポットがあります。
天気の良い日は、いろんな棟の人が来て、シャボン玉を飛ばして楽しんでいます。
今日は散水ミストも設置され、熱くなっても涼しく過ごせるようになっています。

さあ、今日の散歩はどこに行く?
利用者さんとの会話がはずみます

社会福祉法人びわこ学園

(法人事務局)

〒520-2321

滋賀県野洲市北桜978-2
TEL.077-587-1144
FAX.077-587-4211


障害児者の医療福祉総合支援


びわこ学園

医療福祉センター草津
〒525-0072

滋賀県草津市笠山八丁目3-113
TEL 077-566-0701
FAX 077-566-0308

びわこ学園

医療福祉センター野洲

〒520-2321

滋賀県野洲市北桜978-2
TEL 077-587-1144
FAX 077-587-4211

知的障害児者

地域生活支援センター
〒520-0802

滋賀県大津市馬場二丁目13-50
TEL 077-527-0494
FAX 077-523-7200


びわこ学園
障害者支援センター
〒524-0014
滋賀県守山市石田町707
TEL 077-585-8040
FAX 077-585-6550


びわこ学園長浜診療所
〒526-0845

滋賀県長浜市小堀町122-1
TEL 0749-53-2771
FAX 0749-53-2774

TOPへ戻る