行事案内・ボランティア募集

ボランティア募集のご案内
活動内容について
1.軽作業ボランティア
入所利用者の衣類をたたみタンスの中に整理する作業や車椅子の掃除などをしていただく
ボランティアです。1時間程度の短時間であっても非常に助かります。
また、火曜日・水曜日にシーツ交換を手伝っていただけるボランティアも募集しています。
月一回程度で結構です。一定期間継続していただければ、よりありがたいです。
入所利用者の衣類をたたみタンスの中に整理する作業や車椅子の掃除などをしていただく
ボランティアです。1時間程度の短時間であっても非常に助かります。
また、火曜日・水曜日にシーツ交換を手伝っていただけるボランティアも募集しています。
月一回程度で結構です。一定期間継続していただければ、よりありがたいです。
2.活動ボランティア
特技や趣味をいかして活動されているボランティア(個人・団体どちらも可)を募っています。
利用者の余暇支援としてご協力いただけると嬉しいです。
(ジャンルは問いません。事前に打ち合わせ等をさせていただきます。)
また、コミュニケーションや散歩など、利用者の日常生活や活動にかかわるボランティアも募集しています。
できれば継続して利用者に関わっていただける方を求めています。
特技や趣味をいかして活動されているボランティア(個人・団体どちらも可)を募っています。
利用者の余暇支援としてご協力いただけると嬉しいです。
(ジャンルは問いません。事前に打ち合わせ等をさせていただきます。)
また、コミュニケーションや散歩など、利用者の日常生活や活動にかかわるボランティアも募集しています。
できれば継続して利用者に関わっていただける方を求めています。
3.行事ボランティア
学園祭などの行事の際の利用者の付き添い、行事の準備・当日の裏方的なお仕事
(模擬店・ステージ設営・テント張りなど)です。
4.草刈り・草取りボランティア
学園の広い敷地内の草刈り・草取りをしていただける方を募っています。
利用者さんが気持ちよく、安全に生活するために、ご協力いただけるとたいへん助かります。
【制限・注意事項】
・室内での作業や活動ボランティアの方は不織布マスクの着用をお願いします。
・管理棟正面玄関よりお入りください。
・室内での作業や活動ボランティアの方は不織布マスクの着用をお願いします。
・管理棟正面玄関よりお入りください。
その際、手指消毒・検温・体調チェック表へのご記入をお願いします。
【お問合せ先】
びわこ学園医療福祉センター野洲 担当:葛籠(つづら)
びわこ学園医療福祉センター野洲 担当:葛籠(つづら)
住所 :野洲市北桜978-2(〒520-2321)
電話 077-587-1144
ファックス 077-587-4211
電話 077-587-1144
ファックス 077-587-4211
※メールでのお問い合わせは下記のアドレスをクリックしてください
yasu_koryu@biwakogakuen.or.jp
yasu_koryu@biwakogakuen.or.jp