医療的ケア児者対応事業所開設促進事業

【滋賀県受託事業】令和5年度医療的ケア児者対応事業所開設促進事業について
人工呼吸器や胃ろう、経管栄養など、日常生活を営むために医療を要する状態にある障害児・障害者(以下、「医療的ケア児等」と言います。)に対応できる医療型短期入所等の増設を目的とし、新規法人に対する事業提案から医療的ケアの講習会などの開設に向けた支援、および開設後のアフターフォローを行い、事業所開設を促進することを目的とした事業です。
本講習の目的について
本講習は、医療型短期入所事業所の開設を検討される事業所様が、医療型短期入所事業所および利用される対象者に関する理解を深めていただく目的で実施します。
本講習の参加対象について
・滋賀県内で新規に障害福祉サービス(医療型短期入所)への参入を検討される事業所の方
・当該事業に関心のある関係機関の方、市町の担当者の方等
講習について
令和5年度 看護師・介護士向け講習会
滋賀県内で新規に障害福祉サービス(医療型短期入所)への参入を
検討される事業所にかかる「看護師・介護士等向け講習」
日程 令和5年6月29日(木)
時間 午前10時~12時 オンライン(ZOOM)
〇重い障害がある人のコミュニケーション
~ケアを通して相互に理解を深める~
講師:びわこ学園医療福祉センター野洲
講師:びわこ学園医療福祉センター野洲
臨床心理師 石井 裕紀子
後日、講義部分のみオンライン視聴可能です(申込者限定)
当日は質疑応答の時間があります。
申し込みは、本ページ内のフォームよりお願いします。

申し込み
社会福祉法人びわこ学園 法人事務局事業企画部
【担当:井上(いのうえ)】
〒520-2321 滋賀県野洲市北桜978番地の2
TEL 077-587-1154
(申込フォームはこちらから)
●委託元
滋賀県健康医療福祉部 障害福祉課 企画・指導係(担当:山口)
〒520-8577 大津市京町4丁目1-1
TEL 077-528-3544
〒520-8577 大津市京町4丁目1-1
TEL 077-528-3544