かなえブログ「トリポッドケトルのないしょ話」
かなえギャラリー
かなえ外学習~虹色グループ~
2022-04-22
昨日(4/21)は、消防署まで散歩に出かけよう
という事で、いざ出発


何だかちょっと前までは桜も菜の花も満開だったのに、寂しいなぁ~
と思いながら散歩していると、畑仕事をしている方に声をかけてもらい、何だか心がポッと温かくなりました


目的地の消防署に着くと、消防署の方に『近くで見ますか?』と声をかけて頂き、ビックリ
消防車の真前まで行くとあまりの迫力に思わず緊張
写真のみんなの表情が物語っていますっ



でもでも、やっぱりカッコイイなぁ~と、最後は見惚れちゃいましたっ

人の優しさに思わずキュン
とした日でした


~こいのぼり~ 2Fこんぺいとうグループより
2022-04-20
2Fグループ こんぺいとうよりです。
去年、布を使ったアートを行い、その布を何かアレンジできないか・・・と考えて、こいのぼり!!にリメイクをしようと作りました。
今、天井に飾っています。風にゆらりゆらりと揺れている姿をみるだけでも落ち着きますね。
みんなの個性が出て、ある職員は「これは〇〇さんの作ったものだ!!」と見事に正解。みんなの味がよくでるものです。
そして・・・このこいのぼりから新たな何かに生まれ変わる予定で考えています!乞うご期待!!
また、2F合同で5月の部屋を作っています。私たちのグループは写真に掲載されている菖蒲の花や、かぶとや、こいのぼりを作りました。みんなで下地の色を塗りました。季節感があっていいですね。
みんなで季節を感じて毎日楽しんでいきましょう!!
こいのぼり作り~虹色グループ~
2022-04-20
4月に入り「こいのぼりアート」と「フェルト玉作り活動」を頑張りました
こいのぼり作りでは、色を選んで塗り、乾いたらそこに顔を描きました
そしてフェルト玉も、色々な色を選んでケースに入れ、たくさん振ってコロコロの形にして乾かしました
出来上がりまで、以外と時間がかかりましたが、待っている間にも、皆でワイワイと、ピカ1
写真選びや「かぶと作り」と楽しみました

それらを、全部まとめて合体させたらめちゃめちゃ可愛いこいのぼりアートが完成しました。

天井につるしてみると、またまたいい感じ
真下から見ても良し
ちょと離れて見ても良し
のピカ1作品のお披露目でーす


こいのぼりアート~麦わらグループ~
2022-04-18
こんにちは!麦わらグループです
5月5日の子どもの日に向けて、みんなでこいのぼり作りに取り組みました
手にいっぱい絵の具をつけてはトントン
ゆっくり撫でて優しく触って描いたり、思うがまま自由に描いてもらいました!
塗りたくった紙をみんなでビリッ!と破いてはペットボトルに貼り付けて…
一人ひとり色を選んだのて、いろんな色が組み合わさったこいのぼりが出来上がりました
天井にも飾っていい感じの仕上がりです
以上麦わらグループからの報告でした♪