かなえブログ「トリポッドケトルのないしょ話」
かなえギャラリー
トリポッドケトルのないしょ話
☆ミシガンクルーズ外出☆
2024-10-31
ミシガンクルーズ外出へ行ってきました
滋賀県に住んでいながら、ミシガンに乗ろう
とはなかなかならないですが、、、
普段とは違う過ごし方や景色や空気を感じられたらなと思い、ミシガンに乗ってきました。大津港発、におの浜観光港着のコース
当日は晴れ
ミシガンに乗り込み、少し緊張されていましたが、出港の合図で、「ぽーっ」と汽笛がなると大笑い
緊張緩みそこから船内を探検しました。3階まではエレベーターが使えました。3階では、ちょうど良い天気の中、気持ちいい風を浴びながらまったり過ごしているうちに、ドキドキしていた方も次第に笑顔に
クルーの綺麗なお姉さんに声を掛け写真を撮ってもらいました
2階に移動すると、船を動かす大きなパドルの振動を感じることが出来る場所がありました。振動が面白かったようで大笑い
1階に降りてくると、そろそろ船を降りる時間が近づき寂しさも感じつつ、湖の波の音がすぐ近くから聞こえてくる中、写真撮影をしたり、景色を眺めたりと最後まで有意義な時間を過ごす事が出来ました
ミシガンのクルーの方もとても親切で、安心して乗船することが出来ました
下船してから、なぎさ公園湖岸沿いを少し散歩して車に乗り込みイオンへ移動しました




イオンでランチタイム
フードコートに牛角のお店が出来ているのを発見し、メニューを眺めて、牛カルビ丼に決定
少し、遅いお昼ご飯に、お腹が減ったのと美味しいのでパクパク
とても美味しそうに召し上がって下さいました。


ミシガンへ乗って、イオンでランチして、まったりと一つ一つを味わいながらの心癒される旅になりました
!!かなるんぴっく!!
2024-10-31
10月28日にかなるんぴっくを開催しました
当日は朝まで雨が降って残念ながら屋内で行ないました
まずは【開会式】
それぞれのグループが聖火のトーチを作り点火!
もちろん聖火台も聖火も手作りです
かなるんぴっくの旗もみんなが1枚ずつ色をつけたカラフルな五輪
午前の競技は【グループ対抗リレー】
くじのお題→ボウリング→パラバルーンくぐり
をクリアしてメンバーでたすきを繋ぎました

午後からは【風船渡し】
中に紙やスパンコールの入った風船をゴールまで
みんなで渡し合ってシュート

最後は風船を割って、スパンコールをたくさん浴びました

【閉会式】では
今日を振り返りながら1人ずつメダルと
ハロウィンにちなんでお菓子をプレゼント
今回たくさんの保護者の皆様に参加いただき、またたくさんご協力いただき本当にありがとうございました。
ぎゅーっと詰め込んだ1日、とっても楽しく笑顔と頑張り溢れる日になりました
開会式&グループ対抗リレー
風船送り&閉会式
こんぺいとう~日々の活動より~
2024-10-28
ようやく涼しくなってきました(^^♪
こんぺいとうグループです
10月も残り少しですが、ようやく気持ちの良い秋晴れの日が続くようになりましたね
散歩やドライブに出かけることも増えてきました!
ドライブはコスモス園、エイスクエア、グリスタ、みずの森などへお出かけ~
どんぐりを拾って、コスモスを見て、ハロウィン飾りを見て・・・色んな秋を発見しました

散歩でもみかんや柿が実っているのも見つけました☆
テラスもみんなのお気に入りスポット

夏は暑すぎて出れなかったので、今はチャンス!
日向ぼっこしながら音楽を聴いて、秋の風を楽しみます♪
かなるんピックの準備もしました!
10月28日には運動会【かなるんピック】を行いました
それに向けてこんぺいとうグループでも準備をしました~
フラッグや聖火点灯のトーチをこんぺいとうグループらしく
カラフルに仕上げました

かなるんピックの様子は近々アップしようと思いますので
お楽しみに~
9月の様子(虹色&麦わら、こんぺいとうGr)
2024-10-11
虹、麦わら、こんぺいとう共同作業
みんなで作り上げる かなるんピック
それぞれ作業を分担して共同で
作っています。
どんな仕上がりになるかな
エイエイオー

秋らしい空になり
朝晩 冷えています
とはいえ 日中はまだまだ太陽の下はじりじりと陽射しが
暑いです。
気候も良くなりかなえの日常も
かなるんピックの合間に散歩に出かけたり
ドライブにでかけたり 玄関先で泡遊びをしたり
楽しく過ごしています。
体調崩しやすい時期ですので
元気で通ってくれますように。
職員も体調万全でみんなを迎えたいです。