本文へ移動

およみやす

およみやす~ ーびわこ学園野洲日記ー  日々のあれこれ。。。

赤い羽根共同募金より助成をいただきハイエースを購入しました!

2024-05-09
昨日、赤い羽根共同募金の助成をいただき購入したとても素敵なハイエースが届きました!今日は記念すべき第一回目の走行です。長い間お世話になった車両とお別れするのは少し寂しかったのですが、これからはこのピカピカの車両で、安心・安全に色々な場所へ出かけることができることに感謝します!

三上こども園訪問(車いす体験)

2024-05-09
びわこ学園のことを紹介しました
車椅子にお友達を乗せて押す体験をしました
交替します~
先生の車椅子を押したい人~!はーい!!
子どもでも大人の乗った車椅子を楽に押せました
5月9日(木)今年も三上こども園に訪問させていただき、びわこ学園の紹介と車椅子体験をしてもらいました。
参加された4歳児さんへの説明は、少し難しい部分もあったかなと思います。
ですが、問いかけに手をあげて答えてくれたり、よくお話を聞いてくれていました。
車椅子体験では、始めは少し緊張した様子でしたが、お友達の乗った車椅子をゆっくり押してあげたり、交代して乗せてもらったりしました。
身体の大きな大人も運べるかな?とのことで、先生が車椅子に乗って「押したい人!」の声にみんな一斉に「は~い!!」先生人気者!
先生の乗った車椅子も子どもの力でも押すことができました。

もともと、就学前の利用者さんが、同年代のお友達と交流ができたらと…始まった三上こども園との交流でしたが、同年代の利用者さんがいなくなっても、同じ野洲に住むご近所さんとして交流を続けてきました。
感染対策でここ数年はこの職員の訪問しかできていませんが、今年こそはびわこ学園に遊びに来てもらって、利用者さんと交流ができたらいいなと思っています。

今日は本当にありがとうございました

端午の節句

2024-05-02
青空を泳ぐこいのぼり
こいのぼりと5月人形
藤の花とリハビリ室前を泳ぐこいのぼり
利用者さんがこいのぼりを張り付けていきます
折り紙のこいのぼりはボランティアさんに作っていただきました
上:並食、左:刻み、右:ペースト
やわらかタケノコ
今日は新緑のきれいな晴天でした。
こいのぼりも気持ちよさそうに大空を泳いでします。

リハビリ室前の装飾も端午の節句バージョンになり、こいのぼりや兜を飾っています。
折り紙のこいのぼりは、ボランティアさんに作っていただきました。
利用者さんも散歩でリハビリ室前に行って、好きな色のこいのぼりや金太郎を選んで、張り付けています。

そしてもうすぐ母の日ですね、カーネーションも飾られています。


今日のお昼ご飯は「端午の節句」の行事食でした。
栄養課からの投稿ですー

メニューは
赤飯
かつおのたたき
 (新たまねぎと大葉、おろししょうがに酸味をおさえたトロミをつけたポン酢たれ)
炊き合わせ(たけのこムース、木の葉かぼちゃ、型抜き人参)
手まり麩のすまし汁
クリームソーダ風デザート

形態ごとに食べやすく見た目も工夫しました。
利用者さんや職員さん共に楽しい食事時間となり、みなさんで喜んで食べていただけて、栄養課職員も嬉しい気持ちでいっぱいです。
ひと手間かけて、メニュー表に折り紙の「かぶと」を栄養士がたくさん折って添えました。
食後には部屋に飾って楽しんでもらえました。

とのことです。
本当にいつもありがとうございます



春の桜メニュー

2024-04-08
別メニューふわふわ卵のえびあんかけ
玄関前の桜です
三上山をバックに
 新年度に入り、野洲市北桜にあるびわこ学園センター野洲の周りの桜は満開でした。
 あいにくの雨と強風で散りつつありますが、まだまだお花見は楽しめそうです。

 今日の夕食は「春の桜メニュー」とのことで、栄養課かからの投稿です。

メニューは
桜寿司
菜の花とホタテの和え物
そうめんとしめじのすまし汁
桜の葛こごりデザート

混ぜご飯の苦手な人や主食がパンの人は別盛りのおかずとして
ふわふわ卵のえびのあんかけ(2枚目の写真)でした

 春らしいメニューに「今日は何の日?ごちそう!」とにぎやかな雰囲気の夕食で、利用者の皆さんも楽しんで美味しそうに食べておられたそうです。



 ちょうど今日は新人研修で「栄養・食事」「口腔ケア」「嚥下障害」でした。
 利用者さんにとって食事は栄養摂取はもちろん、大きな楽しみとなっています。また、一緒に食べる他の利用者さんや介助者とのコミュニケーション(社会活動)でもあります。

 食事を提供する栄養課の栄養士、調理師、その他のスタッフ、摂食評価や姿勢へのアプローチを行うリハビリ課スタッフ、直接介助する住棟スタッフ、その他にもetc…
 様々な職種のスタッフが連携しながら利用者理解を深め、それぞれの立場で利用者さんの生活を支えています。



2024年度スタート

2024-04-01
センター野洲の入職者(前席は法人理事長、常務理事、看護部長、生活支援部長)
4月1日、新年度がスタートしました。
着任式が終わり、記念撮影

写真は、センター野洲の入職者です。
看護師4名、生活支援員4名、リハビリ課作業療法士1名の入職です。

生活支援員として、介護の特定技能の方にフィリピンから3名来ていただきました。
難しい日本語を、そしてこれから介護について勉強しよう!という強い志を持った3名です。

センター野洲に新しい風を吹かせてくださると期待しています。

本日参加しておられませんが、ドクターも1名新たに迎えました。

2024年度、フレッシュな気分でスタートです!


社会福祉法人びわこ学園

(法人事務局)

〒520-2321

滋賀県野洲市北桜978-2
TEL.077-587-1144
FAX.077-587-4211


障害児者の医療福祉総合支援


びわこ学園

医療福祉センター草津
〒525-0072

滋賀県草津市笠山八丁目3-113
TEL 077-566-0701
FAX 077-566-0308

びわこ学園

医療福祉センター野洲

〒520-2321

滋賀県野洲市北桜978-2
TEL 077-587-1144
FAX 077-587-4211

知的障害児者

地域生活支援センター
〒520-0802

滋賀県大津市馬場二丁目13-50
TEL 077-527-0494
FAX 077-523-7200


びわこ学園
障害者支援センター
〒524-0014
滋賀県守山市石田町707
TEL 077-585-8040
FAX 077-585-6550


びわこ学園長浜診療所
〒526-0845

滋賀県長浜市小堀町122-1
TEL 0749-53-2771
FAX 0749-53-2774

TOPへ戻る